ねこ + ごはん + ほん

個人的三大セラピーの記録

3月7日(金)~12日(水)ひるごはん + よるごはん + ねこ

3月7日(金)

はやりの鶏お弁当

 

・ 牛すじ煮込み

・ サラダ

・ 糸こんにゃくチャプチェ

・ 赤カブの浅漬け

・ スナップエンドウの味噌汁

・ 納豆

 

3月8日(土)

お父様と焼肉(写真無し)

 

雪降ったんだわ、この日東京

 

3月9日(日)

この日が父の誕生日

・ サーモングリル

・ サラダ

・ 芽キャベツとホタテのパスタ

・ 赤カブとスナップエンドウコンソメスープ

 

3月10日(月)

和食弁当

 

・ チキンソテー(玉ねぎソース・にらソース)

・ サラダ

・ タルタルサラダ

・ ひじきとスナップエンドウの味噌生姜和え

・ 赤カブの浅漬け

・ スナップエンドウと玉ねぎの味噌汁

 

3月11日(火)

豚肉煮込みのお弁当

どう考えても、この量、私にはヘビーだったわ。。。

 

・ 豚バラともやしのせいろ蒸し

・ サラダ

・ 昆布鯖

・ きゅうりと赤カブの浅漬け

・ ひじきとスナップエンドウの(以下略)

・ ブロッコリーの味噌汁

・ 納豆

 

3月12日(水)

・ パッタイ

・ ガパオ炒め

・ サラダ

・ ケールとコーンのコンソメスープ

 

ちび嬢

 

 

 

何の予定もない(まあ、基本ないんだけど)この間の日曜日。

アマプラで湊かなえさんの「落日」を視聴。

withtora.hatenablog.com

2022年に原作読んでましたが、原作に関しては、湊さんの本にしては、珍しく中だるみしたって書いてるなぁ。。。

 

一応、アマプラより、テレビのほうの説明文を。

初の監督作品で国際的な評価も得た新進気鋭の映画監督・長谷部香(北川景子)は新人脚本家・甲斐真尋(吉岡里帆)に、映画の脚本の相談を持ちかける。そのもととなるのは、15年前、 引きこもりの男性・立石力輝斗(竹内涼真)が高校生の妹・沙良(久保史緒里)を自宅で刺殺後、放火して両親も死に至らしめた“笹塚町一家殺害事件”。そして事件が起きた小さな町・笹塚町は真尋の生まれ故郷でもあった。真尋の師である人気脚本家・大畠凜子(黒木瞳)は、真尋の背中を押す一方、この事件に興味を示し……。さらに、この事件を追うことは、香と真尋それぞれが抱える“ある過去”とも向き合うことも意味していた。判決も確定しているこの事件を、香はなぜ撮りたいのか。真尋はどう向き合うのか。事件を調べていくうちに、衝撃の真実にたどり着く。©2023 WOWOW INC.

 

映画ではなくて、WOWOWで多い、4~6話方式。

こちらは4話なので、頑張れば一日で観れちゃう。

全般的に暗いので、好き嫌い別れるかもですが、私はこういう心理的なドラマ好きだわ。

 

実は、観ようかなって思ったきっかけが、吉岡里帆ちゃんが出ていたから。

私、多分彼女のお芝居、前クルーの「御上先生」でしか見たことなくて。それまで、何年か前の紅白の司会している子っていうイメージしかなく。

で、「御上先生」で見かけて、なかなかいいなと思っていたところに、DupのマスカラCMで見かけて、なんか華があるとか、そういうタイプでもないんだけど、なんか気になっていて。

で、肝心のお芝居なんだけど、彼女も闇がある(というか、全員ある)役なのだけど、闇を自分で消化できてない葛藤みたいなのうまく表現してて、うまいなぁって思って。

北川景子ちゃんは言わずもがなですが。

 

と、思っていたら、今日たまたまこんなニュースが流れてきて。

www.jprime.jp

 

彼女は関係ないのでね、これからも頑張って欲しいです。