ねこ + ごはん + ほん

個人的三大セラピーの記録

1月9日(水)よるごはん + ねこ + ほん

f:id:withTora:20190111134019j:plain

・ ベーコンとレンコンの塩きんぴら

・ まいたけとネギの青い部分の醤油炒め

・ 肉じゃが

・ ネギとわかめの味噌汁

・ ゆでたまご

 

f:id:withTora:20190111134032j:plain

先日の白滝の残りを使ったな。

 

f:id:withTora:20190111134048j:plain

塩麹炒め。好評品。

 

f:id:withTora:20190111134100j:plain

マイタケに限らず、キノコ類は買ってきたら直ぐに冷凍。

キノコ類は冷凍すると何かが破壊されていいはず。

 

www.nichireifoods.co.jp

 

何かとは、細胞壁だそうです(←多分、そのうちまた忘れる)

旨味倍増するらしい。

 

 

 

 

 

最近読んだ本 

臨床真理 (このミス大賞受賞作)

臨床真理 (このミス大賞受賞作)

 

2日で一気読み。

 

第7回このミステリーがすごい!受賞作品

 

以下、アマゾン商品紹介より抜粋 

「第7回『このミス』大賞は大紛糾! 選考委員がまっぷたつに分かれ、喧々諤々の議論の末、大賞ダブルの受賞となりました。本作は、臨床心理士共感覚を持つ青年が、失語症の少女の自殺の真相を追う、一級のサスペンス!「書きたいものを持ち、それを伝えたいという、内なるパトスを感じさせる。醜悪なテーマを正統派のサスペンスに仕立て上げた手腕を、高く評価したい」茶木則雄(書評家)「文章、会話、冒頭のつかみや中盤の展開など、新人とは思えぬ素晴らしい筆力だ。とりわけ人物に危機の迫るサスペンス・シーンが秀逸」吉野仁(書評家) 」

 

 

 

はて、・・・「パトス」とは?

「〈受動的状態〉〈感情的〉〈情念〉などを表すギリシャ語」 だそうです。

 

 

ミステリーというか、ファンタジーというか、心理学も混じっていて、てんこ盛り。

主人公の臨床心理士は経験のなさからか色々と先走りしすぎ、そして助言を求める男友達(警察)に患者の症状を話しちゃったりと、口軽すぎ(笑)

話の主軸となる男の子は、言葉が色で見える「共感覚」の持ち主。彼は、唯一理解しあえる自閉症の「彩」という女の子と一緒にいたいがために、精神的に病んでいる「フリ」をして施設に入居しているという設定も、それじゃあ、そもそも「臨床心理士」の仕事が崩壊しているってことじゃぁ・・・。

341ページと長編なだけあって、要所要所で説明がくどい感じるのは否めないけど、総じてグイグイ読み進めさせるのはさすが、柚木さん。

 

犯人は、ミステリー読みなれている人だと、途中でわかっちゃうかな。

 

 

 

 

 

 

 

ちび嬢

f:id:withTora:20190130103559j:plain

階段で

 

f:id:withTora:20190130103629j:plain

うろうろと

 

f:id:withTora:20190130103702j:plain

遊んでいる。